通勤用自転車について

まず、通勤に使う自転車の条件を列挙してみます。で、それを踏まえた上で、
で、通勤用自転車にふさわしい車種は何だろうという、ことをまとめてみます。
ちなみに私はといえば、通勤用には、こんな自転車に乗っているということも述べさせていただきたいなあと。

10月12日へ飛びたい人は、こちら。


まず、通勤に使う自転車の条件を列挙してみます。

1.あまり高価ではないことが必要です。

通勤先に、安全な場所が確保できる人以外は、盗難の危険がありますので、あまり高価なものでは心配です。個人的な考えでは、性能面から言うと、15Kmまでなら、ディスカウントショップで売っているような、2万円ぐらいまでの、マウンテンバイクルック車やクロスバイクもどきで十分だと思います。15Kmから30kmなら、舗装路前提、晴れの日前提ということで、5〜6万円ぐらいだして、安いロードレーサーに手をだすのもいいでしょうか。
ちなみに私は、通勤距離が15.2kmで、14500円のマウンテンバイクルック車に乗っています。通勤時間としては、約40分〜45分。もしロードレーサーなら、同じぐらいの体力をつかって、30分〜35分ぐらいで行けると思います。Giantの安いロードレーサーを買おうかと、今考え中です。
本来は、ランドナーもしくはスポルティーフで通勤したいのですが、やはり盗難の危険が、、、

余談ですが、安い自転車なら、仕事の帰りに、酔っ払って電柱にぶつけて、フォークが曲がって、リムが曲がっても、それほどショックは大きくない、というメリットもあります。(実話)

2.タイヤの太さは、太からず、細からず、

舗装された車道を走るなら、ロードレーサーのような、700x20c程度の、かなり細いタイヤが軽快でいいのですが、道路の隅には、ガラス片等も落ちていますので、最低でも700x25c程度で、そこそこ丈夫なタイヤのほうが必要でしょうか。
逆に、舗装された道路(車道でも歩道でも)なら、マウンテンバイクのオフロード用のタイヤは太すぎるし、特にオフロード用は転がり抵抗も大きいので、、、ちょっとオーバースペックだと思います。マウンテンバイクで細め(1.5いかないぐらい)のスリックタイヤに履き替えて、、というのがいいでしょうか。
でも、私は、もったいないので、マウンテンルック車についていた、かなり太くて重いタイヤをそのまま使っていますが、、、

3.ハンドルは広くないほうが、

マウンテンバイクのような広いものは必要ないし、いろいろと邪魔になります。また、10km以上の距離になると、ある程度の前傾姿勢のほうがよいと思います。
これも個人的には、ドロップハンドルの、ランドナーバーがいいと思うんですけど、、、、

4.泥除けは、本当は完璧なのがあったほうがいい、、、

これは本来必須で、しかも、ちゃんとしたやつがいいのですが、、、、、
雨の日は走らなくても、雨上がりの日は走りますので、やはり必須です。
となると、ランドナーかスポルティーフということになってしまいますが、、、、
私はといえば、やはりマウンテンルック車に付属の、プラスティックの泥除けなのですが、やはり、雨や泥が背中に飛びます。

5.電装品は絶対必要だ!

仕事で夜になるときもあります。その際にどうしても歩道を走らなくては行けない場合もあるので、正面からのすれ違う自転車や人に、自分の存在をアピールすることは必要でしょう。しかし、道路を照らす必要がないような明るい場所を走ることのほうが多いとも思います。一方、電池を取り替えるのが面倒だし、、、、ということもあると思います。
一方車道を夜走る場合は、後ろから追い越す車に対して自己主張する必要があります。出来れば反射するだけでなく、自分で光るものが安全だと思います。
ということで私のお勧めは、取り付けられるなら、ダイナモで、ヘッドライトとテールライトの両方に配線しているようなもので、、、、というとこれもランドナーになってしまうんだろうか。
ということで、普通は、ヘッドライトは、電池式で、電池で点滅するのと、照らすのとの切り替えが出来るものが理想。テールランプは、やはり、電池式で点滅するやつがいいと思います。
私はといえば、テールランプは、単4、2本、点滅100時間というやつを使っています。ヘッドランプは、単2、2本、17時間(2.5V0.3A)で照らすモードのみ、という安いやつを使っていますが、ヘッドランプは、かなり電池がなくなっても使いつづけるので、実質的には、対向自転車に存在を主張する機能しか使っていないのと同じ状態です。

 で、いきなり、よもやま話

   アルカリ電池とニッカド電池はどちらが明るいか、変にまじめに検討してみると、、、

6.パンクしたらどうする?

通勤の途中でパンクした場合にどうするつもりか、というのが、結構自転車の種類を決めてしまいます。

(1)その場で直すつもりの場合

ロードレーサー、マウンテンバイク、なんでも大丈夫ですが、できれば、車輪がはずせて、チューブを交換しやすいように、車輪がクイックレリーズになっているものがいいと思います。

(2)そこに自転車を放置して、タクシーで通勤。後日修理しに来る場合。

盗難の危険も考えて、安い、というのが条件になるでしょう。車輪はクイックレリーズになっていないほうがいいかもしれません。
また、マウンテンバイクで、なにを踏んでもパンクしないようなタイヤを履いておく、、、とまでいかなくても、少なくとも、ロードレーサーでもちょっと太めをはくとか、軽量チューブは使わない、ということは必要かもしれません。


で、通勤用自転車にふさわしい車種は何だろうというと、、、、

車種 利点 欠点 補足
ランドナー、スポルティーフ 泥除けつけて雨上がりも完璧。
タイヤの太さもちょうどいい。
電池のメンテもしなくていい。
高速通勤、ゆったり通勤すべてに対応
価格面で、かなり高いので、盗難が心配 やはり、この車種は、それなりに思い入れのある人以外は、よくないと思うけど、、、
でも個人的にはお勧めではあります。
マウンテンバイクルック車 安いので、盗難されてもいい。
泥除けがそれなりについてる。
タイヤが太いので、歩道の段差も平気。
中高速通勤からゆったり通勤まで対応。
泥除けがそんなに大きくないので多少ぬれる。
タイヤが太すぎるので、遅い。
高速通勤には不向き。
ハンドルが広いので、ちょっとうっとおしい。
タイヤはスリックタイヤに履きかえることで、欠点は軽減される。
安さを優先するとサイズが選べない場合がある。
車輪も工具がないとはずせないことが多い。
私自身がこれ。一般的にもお勧め
マウンテンバイク 値段が高い点以外はルック車とほぼ同じ。 安いものでも値段がちょっと気になる。
あとはルック車とほぼ同じ。
これを使うなら、ルック車で十分だと私は思うのですが、、、
ロードレーサー 高速通勤に対応。 安いものでも値段が、ちょっと気になる。
歩道の段差は苦手。車道を走ることになる。
泥除けがついてないので、雨上がりはつかえない。
簡易的な泥除けはつけられる。
番外編として、他の車種に追い抜かれた場合に、格好悪い、、、というのもかなり重要なファクターです。つまり、高速に走らざるを得ない。
ということで、距離が遠く、車道を走るという前提でお勧めです。
クロスバイク

本来はお勧めなんでしょうねえ、、、、、

表にはしなかったけど、

5kmまでなら、ママチャリかなあ、、、とか、
シクロクロスに28cか32cのパセラ(つまり、クロスバイクに履かせるようなタイヤ)を履かせて、泥除けつけて、というのもあるなあ、、、とか

思ったりはします。

で、ここで、究極の結論。
通勤用自転車といえど、思い入れで選ぶべきだ!でも値段は重要なファクターだ。
ということで、なんのこっちゃと、、、


ちなみに私はといえば、

14500円でドンキホーテで買った、マウンテンルック車です。

タイヤは、もったいないので、太くてブロックを我慢して使用。他の主要部品もそのまま。
サイズも実は小さい。(シートポストは、ここまで挿入という表示が見えてる。それでもまだ小さい。)
ハンドルは、サドルと同じぐらいの高さにしており、まあ、高速に走るセッティング。

電装品として、電池式の、テールランプとヘッドランプをつけます。
ヘッドランプは、単2、2本の、照らすモードのみの安いやつを、かなり暗くなっても使用してる。(通勤路はよるは明るいので、単に対向自転車に注意を引く意味合いのみでよいので。)

テールランプは、単4、2本の点滅100時間、点灯50時間の切り替え式です。
夜は、追い越そうとする車に存在を主張しないと怖い。

で、Giantの安いロードレーサーを現在検討中ではあります。今すんでる狭いところを引越ししてからかな。

もう少しお金持ちになって、もう一台、決戦用ランドナーを買った暁には、現決戦用ランドナーを通勤自転車にするのかなあ。
とは思います。


以上、2001年9月までの話なんですね、、、

現在は、 こうなってます。